デイサービス(通所介護)は、日中の介護を目的としたサービスで、介護保険サービスの中でも利用が多いものです。
具体的には、自宅から施設までの送迎、食事の提供、入浴の介助、他の利用者とのレクリエーションなどが主な仕事内容になっています。家族の介護負担を減らし、利用者の生活をサポートする目的で利用されます。
デイサービスは相談員、介護職員、看護士など複数の人数で役割分担をしています。相談員は、ケアマネージャーや家族との連絡調整、介護職員は、利用者の送迎・食事や入浴の介助・レクリエーションの計画と実施。看護士は、利用者の健康管理や機能訓練補助などが仕事になります。相談員は、「社会福祉士」「介護福祉士」「社会福祉士主事任用者」、介護職員は、「初任者研修」「実務者研修修了済み」、いずれかの資格を持っていることが望ましいとされています。看護士として働く場合は、「看護士資格」か「準看護士資格」が必須です。
それぞれの仕事内容をおおまかにまとめると、介護職員は利用者の送迎、入浴やレクリエーションの準備と実施、昼食とおやつの提供で、もっとも利用者と関わることが多くなります。看護士は、利用者の健康チェック、不調を訴えられたときの医療的処置で、突発的な対応に対処しなければならない場面もあります。相談員は、利用者、家族、ケアマネージャー、その他関係者との面談や相談がメインになりますが、必要書類の作成やスタッフの研修や管理、事業計画や営業活動なども仕事内容に含まれます。